
はじめまして!
埼玉女子短期大学(SAIJO)です。
高校生のみなさまに
SAIJOの特徴をご紹介しますね!
はじめまして!
埼玉女子短期大学(SAIJO)です。
高校生のみなさまに
SAIJOの特徴をご紹介しますね!
多彩な専門コースやインターンシップ制度、留学制度、就職実績など魅力がいっぱい!
「社会で即戦力として活躍したい」「輝くステキ女子になりたい」「将来の可能性を広げたい」
そんな10代女子の未来を応援するSAIJOを知っていただけたら嬉しいです
社会人になると必ず求められる
マナーやホスピタリティが
授業で学べるのはSAIJOだけ。
16コースの専門科目をあわせて学ぶことで
在学中に叶えたい未来を
見つけることが出来ます。
SAIJOの専門ゼミは日頃の専門科目の学びをさらに深堀、発展させた「経験」ができる授業です。地域、企業、小中学校と連携した活動を通じて「コミュニケーション力」「プレゼンテーション力」「企画力」「実行力」など社会人に求められる基礎力を実践しながら身につけることができます。
地域活性化・PRのため、複数の企業とコラボ商品開発・旅行商品企画、着地型コンテンツを開発します。イベント企画・運営を通して、プロジェクトをPDSCAサイクルで行いながら産学官連携プロジェクトを実践し、社会人に必要なビジネススキルを身につけていきます。
経営学・経済学・商業学・マーケティングについての理解を深めるアクティブ・ラーニングを実施します。 販売、広告宣伝、商品開発、イベントの学習体験を通して経営現場を学び、調査・分析した内容について学会で個人発表を行います。
オリジナルブランド立ち上げに向けて校外学習でさまざまな企業に行き、業務内容を学びオリジナルブランドの服を製作、その後の店舗計画(販促計画、利益計画)までを一貫して実践形式で学びます。
企業において求められているコミュニケーション力やプレゼンテーション力、企画力、実行力などを、企業におけるいくつかの場面を想定して実践しながら身につけます。航空産業に関連する企業の研究と協働を通して、組織人としての考え方やビジネス基礎知識・対人能力を集中的に醸成するProject Based Learningです。
『女性の健康と幸せ』をテーマに、社会の動向に合わせた様々な健康スタイルを考えます。ライフステージごとの女性のからだの変化や生理とホルモンの関係、生理痛・月経前症候群(PMS)の有無や程度などの調査をし、『女性の健康』と『生理について』を研究します。
学生にSAIJOを選んだ理由を聞きました!
他の大学、短大、専門学校との違いを教えてください。
埼玉女子短期大学の一番の特徴は他の学校では学べないマナー・ホスピタリティ教育にあります。
社会人になるとビジネスマナーやホスピタリティは業界・業種問わず必ず求められますが、必ず求められるスキルですが、授業として体系的に学べる学校はほぼありません。
埼玉女子短期大学はマナー・ホスピタリティのプロである元CAの教員から社会人に求められるマナー・ホスピタリティについて体系的に授業で学べる唯一の学校で特許も取得しております。
学科・コースの選び方を教えてください
埼玉女子短期大学には2つの学科、16の専門コースがあります。
商学科はビジネス系統の科目が多く、国際コミュニケーション学科は英語が必修科目になっているなどの違いがあります。
専門コースは選んだコースによって実習科目を優先的に履修できるといった特徴がありますので、コース選びについてより詳しく知りたい方はオープンキャンパスへのご参加がおすすめです。
オープンキャンパスのお申し込みはこちら
他学科他コース履修制度について教えてください
他学科他コース履修制度は所属している学科、コースに限らず学びたい専門科目を自由に履修することができる制度です。
業界、業種問わず社会人として求められる教養科目とさまざまな専門科目を掛け合わせて学ぶことで、卒常時に理想とする進路を目指すことができます。
学生生活を送っていく中で勉強したい科目が変わっても、半年に一回の履修期間で学びたい内容を自由に組み替えることができる埼玉女子短期大学独自の制度となっております。
総合型選抜の受験条件を教えてください
総合型選抜を受験するにはオープンキャンパスもしくは平日個別相談に参加し、出願許可印を得ることが条件となっております。
オープンキャンパスは日程によって様々なプログラムが開催されていますが、いずれの日程、プログラムに参加しても出願許可印を得られますので、ご都合の良い日程で参加をお願いしたします。
オープンキャンパスのお申し込みはこちら
オープンキャンパスの申込方法について教えてください
オープンキャンパスのお申込みはHPもしくは公式LINEよりお願いします。
予約なしでもご参加いただけますが、オープンキャンパス当日に事前予約と同じ内容を受付で入力していただく必要がございます。
ご自宅であらかじめご入力をしていただくことで当日受付ですぐにご案内が可能になる、ご希望のコースを事前に入力いただくことで希望コースの現役の学生とお話ができるなど、1度の参加でより密度の濃い情報収集が可能となります。
そのため、ご来校前の事前予約をおすすめしております。
(※オープンキャンパスは1度に限らず何度でもご参加可能です)
事前予約はこちら
〒350-1227
埼玉県日高市女影1616
TEL:042-986-1516
E-mail:koho@saijo.ac.jp
LINE:QRコードを表示する
HP:https://www.saijo.ac.jp/
武蔵高萩駅、桶川駅、狭山市駅、飯能駅、東飯能駅、より無料のスクールバスが運行しており、オープンキャンパス含め埼玉女子短期大学へご来学の方はどなたでもご利用いただけます。
バスダイヤはこちらから:https://www.saijo.ac.jp/information/bus/dia/
●JR川越線 武蔵高萩駅をご利用の場合
スクールバスもしくは路線バスを利用で約5分。
徒歩約15分。
●JR高崎線 桶川駅をご利用の場合
高速スクールバスで約40分
●西武新宿線 狭山市駅をご利用の場合
スクールバスで約25分
●西武池袋線 飯能駅をご利用の場合
スクールバスで約25分
●JR八高線・西武池袋線 東飯能駅をご利用の場合
スクールバスで約20分
駐車場のご用意がございますのでお車でのご来学も可能です。
(予約不要)
※スペースに限りがございますので、先着順でのご案内となります。ご了承ください。